上ツ道下ツ道E
田原本〜二階堂
この区間は下ツ道が中街道として残ったところです。
田原本付近では寺川沿いを走ります。
田原本→鏡作神社→安養寺→河川公園→二階堂
上ツ道下ツ道トップへ 戻る 次へ
 |
 |
田原本の入り口にも道標
今日は堤防を走ります |
堤防はつまらないので
途中からいつもの道へ復帰 |
 |
 |
竹村家住宅は今日も改装中 |
田原本のマンホールは唐古鍵遺跡 |
 |
 |
鏡作神社です |
境内は迎春準備中♪ |
 |
 |
境内に鏡石がありました |
神社の横に下ツ道の解説板 |
 |
 |
安養寺の境内です
あの行基が作ったお寺です |
道の電信柱に「下ツ道」
矢印は平城京と藤原京 |
 |
 |
庭先に天文台 |
下ツ道の道標 |
 |
 |
大和川と布留川北流の
合流地点に河川公園 |
二階堂まで来ました
下ツ道の道標です |
 |
 |
少し変わった作りの家
建て増しをしたのでしょうか |
二階堂の駅です |
 |
 |
せんとくんが
下ツ道の看板を持っている |
鰻屋さんの駐車場でした |
上ツ道下ツ道トップへ 戻る 次へ