上ツ道下ツ道D

大和三山〜多神社

この辺りが藤原京の南端、飛鳥京の北端。
大和三山を見ながら下ツ道まで西走します。
豊浦宮は厩戸皇子(聖徳太子)の時代、蘇我馬子の時代、
推古天皇(女帝)が即位したところ。
下ツ道は先日中街道で走ったところと重なります。

大和三山→豊浦宮跡→難波池→小房観音→八木札の辻→善福寺→多神社



上ツ道下ツ道トップへ    戻る    次へ

大和三山の畝傍山が見えます 左奥に見えるのが耳成山
正面右にみえるのが天香具山
豊浦宮跡へ来ました
推古天皇ですね
聖徳太子の伯母です
解説板です
豊浦宮→豊浦寺→向原寺
これが豊浦寺跡の向原寺です
これは「難波池」です
ここに投げ込まれた金の仏像が
長野の善光寺の本尊になっています
解説板もあります
樫原神宮前で下ツ道に
合流して北上します
小房の万葉ホールにある
自然石の碑です
小房観音です
花まんだらのお寺とも呼ばれます
大和七福八宝の1つ
大和十三仏の1つでもあります
下ツ道と横大路の交差点
八木札の辻です
大晦日なので交流館は閉館
善福寺 冥途の飛脚
看板があったので行ってみました
予想より小さいお寺だったので
一度通り過ぎました
多神社の鳥居と常夜灯 道標に下ツ道の文字

上ツ道下ツ道トップへ    戻る    次へ