 |
 |
丹波市です
やはり、写真に撮りたくなります |
アーケードにはいくつかの
プリントが張ってありました
そのうちの一枚をどうぞ |
 |
 |
もう一枚どうぞ |
これが市座神社です
迎春準備は八日えびす |
 |
いるいる いっぱいいる
金魚でしょうか、鯉でしょうか
ため池にいっぱいいました |
 |
 |
大和(おおやまと)神社です
戦艦大和にも縁があります |
今日は、中まで入りました
氏子さんたちでしょうか
迎春準備が行われていました |
 |
 |
長岳寺の五智堂です |
こちらは黒塚古墳
大晦日なので展示館は休館 |
 |
空模様が怪しいなと思ったら
先ほどの黒塚古墳あたりから
雨が降ってきました 小雨です
空も明るくなってきました
このまま止んでくれたらいいのに
三輪山も霞んでいます |
 |
 |
箸墓です
倭迹迹日百襲媛命の古墳
(やまとととひももそひめのみこと)
まるで早口ことば
卑弥呼の墓との説もあり |
池の向こうに三輪山がくっきり
雨もやみました♪ |
 |
 |
伊勢本街道と上ツ道の分岐に
歴史街道の道標 |
大神神社の一の鳥居と三輪山
いつもと逆向きの景色です |