 |
 |
玉津橋です |
橋に取り付けられた地図
うまく写りませんね |
 |
暗越奈良街道の解説プレート |
 |
 |
暗越奈良街道の看板 |
奥には大きな解説板もあります |
 |
 |
熊野大神宮です |
燈籠付道標
「いせ」の文字があります♪ |
 |
新しい立派な祠があります
横の解説には
高井田奈良街道筋の石仏
とありました |
 |
 |
植田家住宅
市指定文化財です
雨も筋になって写っています |
八剣神社にある道標群
瓢箪山が瓢箪の絵です |
 |
 |
12:10 暗峠
いつもながらきつい坂でした |
『おいせまいり』の木札が
ぶら下がっています |
 |
峠を下って
石造阿弥陀如来立像
道を入り込んだところにあります |
 |
13:15
榁木峠のお地蔵さん |
 |
 |
13:30
追分本陣の村井家住宅 |
なんとなくきれいだなと
思っていると
茶屋になっていました |