[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
多武峰・飛鳥⑤
祝戸~高松塚古墳
祝戸地区公園もいつも看板を見るだけで行ったことが
なかったので、今日は行くことにしました。
3カ所ほど展望台があり、いつもと違った角度から飛鳥が見えます。
国営飛鳥歴史公園へも行きます。高松塚古墳です。
祝戸→飛鳥稲淵宮殿跡→マラ石→橘寺→中尾山古墳→高松塚古墳
多武峰・飛鳥トップへ
戻る
次へ
ここもいつもはスルーしています
今日はぐるっと回ってみます
展望台からの眺めです
西の展望台からの眺めです
東の展望台からの眺めです
飛鳥稲淵宮殿跡です
解説板もどうぞ
マラ石です
解説板もどうぞ
これがフグリ山?
明日香村のカラーマンホール
橘寺です
聖徳太子生誕の地
太神宮の常夜灯と庚申さん
国営飛鳥歴史公園まで来ました
中尾山古墳です
高松塚古墳です
古墳の近くにはたくさんの人
きっと説明会をしていたのでしょう
多武峰・飛鳥トップへ
戻る
次へ