京都周遊&都七福神E

方広寺〜黄檗駅

いよいよ最後の区間です。
都七福神はあと2つですが、他にもまわります。
ゴールの時間が早くなってしまったのですが、
戻るのも嫌だし、地図もないし、で、終了にしました。

方広寺→三十三間堂→東寺→疎水→藤森神社
→桓武天皇陵→伏見桃山城→万福寺→黄檗駅



京都周遊&都七福神トップへ    戻る

方広寺です
大佛殿石垣の碑があります
大仏は昭和48年までありました
これがあの鐘です
「国家安康」「君臣豊楽」が
徳川家を呪詛する句だと・・・
三十三間堂の南大門
築地塀は太閤塀とも呼ばれます
実は方広寺の南大門と塀です
門をくぐると三十三間堂が見えます
右手には後白河法王陵があります
南大門の少し東の塀にプレート
方広寺の大仏や坂本竜馬の
ことが書かれています
聚楽第で見たプレートと同じです
記名も同じです
新しい発見をこうして見える形に
していただけると
とてもありがたいです
詳しい説明もありがたいです
12:20
東寺へ来ました
都七福神の毘沙門天です
デジカメのバッテリー切れ
携帯で映しました
東寺の五重塔です
稲荷大社の前も通ったのですが
携帯もバッテリーが少ないので
写真はパス
伏見からは疎水沿いを走りました
藤森神社です
勝運・学問と馬の神社、
菖蒲の節句発祥の神社です
名水不二の水
今日も水汲みの人はいました
桓武天皇陵
いつもはスルーしているのですが
今日は寄ってみました
参拝(?)の人が3人もいました
伏見桃山城です
伏見桃山城キャッスルランドは
2003年に閉園
別の角度からもう一枚
今は伏見桃山城運動公園の一部
ですが、入城はできません
14:25
黄檗山万福寺
都七福神の布袋尊です
これは、携帯の写真です
デジカメはまだ写りました♪
これはデジカメの写真です
本日はここまで、
黄檗駅から帰りました

京都周遊&都七福神トップへ    戻る