 |
 |
平野郷の入り口です
お地蔵さんがあります |
平野の商店街を通ります |
 |
 |
全興寺
境内には地獄や
四国八十八所めぐりや |
小さな駄菓子屋さんがあります
町ぐるみ博物館の1つです |
 |
お寺の出口にも
おもろ庵
暖簾の内には
平野郷歴史の街並みの
ジオラマがあります |
 |
 |
針中野まで来ました
指さし道標です |
これが名前の由来になった
中野鍼です 現役ですよ |
 |
 |
長居公園を通ります |
住吉街道の碑 |
 |
 |
旧油屋 |
こちらは現役の味噌屋 |
 |
 |
15:30
住吉大社第一本宮拝殿です |
有名な太鼓橋で記念撮影♪
ここで本日のゴールです |
 |
予想よりゴールが早かったので
希望者だけもう少し走ります
オプションコースは天王寺まで
ゆっくり観光中心で走ります
最初は閻魔地蔵堂 |
 |
 |
2つめは阿倍野神社
北畠親房と顕家を祭っています
顕家が足利軍と戦った古戦場です |
そして天下茶屋跡
豊臣秀吉が堺や住吉への途中
茶の湯を楽しんだところ
名は殿下茶屋がなまったものらしい |