 |
 |
集合は京阪枚方市駅8時
初参加1名を加えて、6名で出発♪
出発してすぐ、
宗左の辻で記念撮影♪ |
京街道枚方宿を走ります
枚方街道の道標 |
 |
 |
枚方宿には古い民家も残ります |
枚方宿鍵屋資料館 |
 |
 |
中振にある野崎の道標 |
今回も寄りました蹉跎神社
菅原道真の娘が父に会えなくて
足ずりしたからとか |
 |
 |
絵馬堂には腕用ポンプや |
半鐘、もちろん絵馬も
展示されています |
 |
 |
線路を越えて
道標を確認して |
香里園を越えて高宮へ
河内街道の道標と鉢かづきと地図 |
 |
 |
四條畷市に入りました
砂にある河内街道の道標です |
妙法寺前にある
四條畷市歴史散策道の案内板 |
 |
 |
小楠公、楠正行の墓 |
大きな楠を見上げます |
 |
やはり気になります
尼の川
解説板が欲しいですね |