河内街道八尾街道③

住道駅~飯島三郎右衛門

住道から、加納、古箕輪、横枕、暗越奈良街道の交差を過ぎて、
岩田と旧の集落をつなぐように、走ります。
神社が意外とたくさんあります。
道標や解説板が所々にあります♪

住道駅→元八幡六郷神社→暗越奈良街道→八釼神社→猿軒→飯島三郎右衛門



河内街道八尾街道トップへ    戻る    次へ

10:00 住道駅
駅ビルにスーパーもあり
おいしそうな弁当も
たくさんありました♪
太神宮 おかげ燈籠です 解説板もありました
河内街道の解説もあります
碑はありますが
何も解説がありません
大きな道標
左面 左り西京 八わた
       すみの堂 道
正面 大峯三十三度 右 生駒山道
左面 左り大阪八尾平野道
神社が結構多いです
元八幡六郷神社です
名前が気になったので撮りました
場所は東大阪市の本庄です
11:00
暗越奈良街道との交差です
いつもの道標があります
こちらにも道標
奥に八釼神社が見えます
暗越奈良街道と河内街道の
解説板です
八釼神社の境内の道標
瓢箪の絵の粋な道標です
茅葺の立派な家があるな
と思ったら
猿軒の解説板
どこに猿がいるのかと反対へ回れば
いましたいました
ちゃんと2匹
アップでどうぞ
手前の猿は右手に御幣、左手に扇 奥の猿は両手で玉を持っています
飯島三郎右衛門の墓です
信長、秀吉、秀頼に仕えたそうです
大坂夏の陣の若江、八尾の戦いで
戦死しました
ピンクの粉が気になります

河内街道八尾街道トップへ    戻る    次へ