 |
 |
6:40 飼坂峠 |
まだ霧は濃いです
角度を変えるとこんな状態 |
 |
 |
飼坂峠を下りてきました
江戸時代と変わらない風景では? |
自然石の道標 すぐいせ道 |
 |
雨上がりなので
どの滝も水量が豊富です |
 |
 |
坂向場の解説 |
向こう側から伊勢講の人たちが
帰ってきた♪ |
 |
 |
うぐいすの水 |
ボトルに汲みました♪ |
 |
自然石の道標です
左やま 右いせ 道 |
 |
ここは峠 廃村になりました
でも、結構民家がありました
また、復興しているのでしょうか?
熊出没注意! |
 |
 |
8:15 櫃坂を下ります |
途中、滝もあります |
 |
10:50 いつものコンビニが
移動していました! |
 |
 |
11:20 櫛田川
津留の渡し 結構増水しています |
12:30 相可 |